MENU

関東と関西の「わらび餅」の違い知ってる?

  • URLをコピーしました!

先日、わらび餅屋さんでわらび餅を買いました。

私の住む地域では夏になると
移動販売のわらび餅屋さんがたまに来るんです。

焼き芋屋さんみたいな感じで。

近くに来ると
「わらび~もち~」というアナウンスが聞こえてきます。

これって関西だけですかね?

私は関東出身なのですが
ここ大阪に来るまで見たことがなかったのでびっくりしました。

で、わらび餅といえば
形や食べ方も東と西では違う気がします。

関西では、
丸いわらび餅甘いきな粉をかけて食べますが、

関東では、
四角いわらび餅甘くないきな粉と黒蜜をかけるものが多い気がします。

こんな↓

東の人に「わらび餅ってどんな?」って聞くと
こっちをイメージするんじゃないですかね。

どうだろう、私だけでしょうか。

個人的に関西のわらび餅にも黒蜜かけたくなっちゃいます。

こう考えてみると、
和菓子は関西と関東で違うものが多いかも。

葛餅も桜餅も違いますし、
ちまき、すあまなど、どちらかでしか見ないようなものもあります。

近くに違う地域出身の人がいたら、
聞いてみるとおもしろいかもしれませんね。

見たこともないお菓子が「わらび餅」って呼ばれてたりするのかも?

さんざん和菓子の話をしていますが、
これは和菓子屋のブログではありませんよ。

当社はオリジナルグッズ作成ができる
Print Laboのブログです。

当店では、
Tシャツやスウェットなどのウェア、
缶バッジやマグカップなどのグッズを
オリジナルでお作りできます♪

自分だけのオリジナルデザインで
グッズを作ってみたい方は、
商品を一度チェックしてみてくださいね

\ オリジナルグッズ作成はこちらから/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次